青山動物病院 マイクロチップを入れていますか?
突然の災害、迷子、盗難、事故。そんな時、マイクロチップは確実な身分証明になります。静岡県は東海地震がいつ来てもおかしくないと言われ続けています。
地震や津波により家族がバラバラになり、ペットも行方不明に。そんな災害時の混乱の中、ペットが身元不明にならないためにもマイクロチップをおすすめします。

青山動物病院 マイクロチップとは?
マイクロチップはペットの個体識別をするための電子カプセルの中に世界で一つの15桁のIDナンバーが記録されています。その番号をデーターベースに照会することで「ワンちゃんネコちゃんの名前・住所等」が判明します。
マイクロチップは長さ約11ミリ、直径2ミリの小さなカプセル状で、体に優しい素材(ポリプロピレンと生物学的適応ガラスと呼ばれるガラス)で覆われています。これらの素材はペットの体には無害です。しかも、半永久的な使用が可能です。
マイクロチップは専用のインジェクター(注射器)で背側頸部皮下に埋め込みます。通常、埋め込みは注射と同じで麻酔の必要はありません。(暴れてしまったりする場合は麻酔を使用することもあります)
マイクロチップを装着していれば、保護施設や動物病院にある読み取り器(リーダー)でIDナンバーを確認することが出来ます。
当院で使用しているマイクロチップ(ライフチップ)は体温測定も可能です。直腸での体温測定に比べ、ペットが嫌がることがありません。
青山動物病院 当院でもマイクロチップ装着を行っております。
青山動物病院でもマイクロチップ装着を行っております。
どんなときに役に立つか。
- 迷子、逸走動物の飼い主発見
- 動物検疫時の個体証明
- 動物の盗難防止
- 事故遭遇動物の飼い主発見等
何でもお気軽に当院スタッフにご相談ください。
Tel. / Fax.0538-35-8870